カフェ香庵がネットデビューして一月半がたちました。
試運転が終わってみなさまに広くお知らせしてからでもほぼひと月。
一ヶ月に一回以上の更新を目指す、と大きく理想は掲げたものの、
このところ5年来で最高の忙しさで、ぼろぼろです(笑)
で、今もやらねばならないことは切迫しているのですが。
試験の前についマンガ読んだりして逃避する傾向は今も抜けず、
ひさしぶりに書いちゃいます。
今日のお題は「輪廻転生」。
なんでかって言うと、下記のようなアメリカ禅小話がメールで回ってきて、
大笑いしたから。
ちなみにアメリカでは禅がけっこう盛んで、あちこちに禅センターがあり、
アジアから老師を招聘して修行する時期は終わりつつあって、すでに
こちらで老師になった方たちもたくさんいらっしゃいます。
以下、お名前はアルファベット表記をカタカナにしたので、ほんとうの
発音とずれているかもしれません。(漢字が書いてないんだもん)
マエズミ老師は、日本の臨済宗から派遣されたようなあいまいな記憶が
ありますが、アメリカの禅関係者の中で特に尊敬されている方だと思います。
*****
修行を始めたばかりの学生が、3人の師に輪廻についてたずねた。
エルド・シマノ老師は、「「ない」というより「あるかも」というほうが
いいだろうね」と答えた。
ソチュ(ソーチュー?)老師は、「すてきなお話だね」
マエズミ老師のお答えは、「たずねないほうがよい」
別の機会に、ロサンジェルス禅センターの施主の一人がマエズミ老師に昼食会で、
「輪廻だのなんだのって話はみんな、単なる象徴ですよね?」
と聞いたところ、師はテーブルをこぶしでグラスがはね飛ぶほど激しく叩き、
「事実だ!」と一喝した。
*****
なーんか私、こういう、ピシッというエネルギーが好きなんですよね。
いろいろもだくだ考えるし、懐疑的にナナメにものごとを見るタイプなんで、
バシッと「疑うんじゃない!」と言われると、「きゃあかっこいい!」と
思っちゃう。「あーすっきりした」って笑ったんだと思います。
こういうエネルギーが、うまく自分の日常にも使えるといいんですけどね~。
輪廻転生については、みなさまどう思います?
(って言われたそばから「たずねて」いるけど(笑)
私は個人的に、あると思っています。
なんでかっていうと、そう思っているほうが生きるのが楽だから。
たとえば、前回書いた戦争の話。
戦争はないほうがいいと私は思っていますが、私が生きているうちにこの世から
戦争がなくなるなんて到底思えない。あまりにも問題が大きすぎて、どうしたら
いいかわからない。自分の中で戦争をしないように努力することはできるけど、
自分というのはこれまた思うとおりにいかないもので、むかついたりイラだったり
嫉妬したり憎んだり執着したりで、自分+他人とのケンカ/葛藤はきりがない。
「もうダメだ」と、気分が暗ーく、無気力になりますよね。
「人生これ一回きり、失敗したら後がない」と思っていると、問題がその時の自分の
手にあまる場合に、緊張しすぎて疲れちゃうんです。
まあ今回ダメでも来世でやろう、あと何百年かのうちにできればいいや、と
思っていると、ほっと息をつけることがたくさんあります。
「また次があるさ」と思うと、「じゃあ、今の自分にできるだけのことを
しとこうかな」と思いやすいんですね。
「他にもいろいろやってる人もいるし、長い目で見てトータルでそっちに
向かっていければいいかな」とも。
もっとも、何でもかんでも「また今度」って思っていると、生来ナマケモノの私は
何もしなくなるので(笑)「死ぬ時後悔のないように今を生きておこう」という感覚も
大事なんですが。
だって、今は生きているけど、次の瞬間に生きているか否かは五分と五分。
今は座ってコンピュータを打っているけど、立ったとたんに転んで
柱の角に頭ぶつけて死ぬかもしれない。
そのとき「ああアレやっとけばよかった~」って思わないですむように、
瞬間瞬間を生きていたいとも思います。
私はこの二つを、「輪廻転生モデル」と「死と隣り合わせモデル」と呼んで、
場合によって使い分けています。
「どっちが真実?(二者択一)」という問いの立て方ではなくて、
「今この場合にはどっちが有効?」という考え方です。
何に「有効」なのかといえば、「自分がちょっとでも気持ちよく生きるために」。
私たちがふつうに生活するにはニュートンの重力の法則/モデルが有効だけど、
もっと微細な世界を見るには量子力学のモデルが有効、っていう使い分けと
同じようなものだと私は思っています。
ってことで、今やんなきゃならないことがあるのにこんなことを書いている私に
このモデルを当てはめると:
まずは「輪廻転生モデル」で、「焦んなくてもいいじゃん。まずは自分が本当に
やりたいと思っていたところに戻ってから動きなよ。疑いがなくなってから
動いたほうが結局は無駄がないよ」と深呼吸をして、確たるアイデアをつかんだら、
「期限は一週間後!一気にいこう!」とはっぱをかけてみることにします(笑)
ううーん、うまく行くように、祈っててください~。